先輩の声

東北日発で働く
社員社員の声を紹介します

#01管理部

管理部総務課

T.K(2020年入社)

担当業務

  • 人事労務
  • 経理会計
  • 建屋管理・設備管理

もともと自動車関係の製造業につきたいという思いが学生のころからあり新卒で入社しました。東北日発に惹かれたポイントは、採用を担当してくださった方の人柄・雰囲気に安心感・魅力を感じたことと、大企業にはない中小企業ならではの人当たりのやわらかさがとても気に入りました。

福利厚生の充実も魅力のひとつで、最近では物価高騰対策のインフレ手当や特別支援金の給付など小回りの利いたスピーディーな対応も行っております。

入社当初は技術部でシートフレームの設備設計を担当していました。

当時は設備相手の仕事でしたが、現在の総務課に異動してからは社員相手の仕事に変わりました。

大学では工学部で電気関係の勉強をしてきたので、経理や労務法令の知識が無いため、最初は不安もありましたが、社員からの要望に耳を傾けて対応し、直接お礼を言われたりすると、率直に嬉しく、会社のためになっていると実感できるのでとても充実しています。

最近では採用の仕事もしており、就職希望の学生さんに当社でどのように活躍できるかをイメージできるように業務内容や会社の雰囲気をお伝えすることを心がけています。

現在、所属している管理部は14名いて、総務課5名、業務課9名に分かれています。

仕事柄、経営層と会話をすることも多いのですが、

弊社には社長室がなく、役員用のデスクが社員と同じフロアに配置されているため、経営層と従業員の距離がとても近く、またお互いを役職で呼び合わないルールがあり、さらに身近さを感じられます。

自動車関係の製造業は力仕事だと思われがちですが、ロボットや自動生産設備の導入、DX化に全社的に取り組み、老若男女隔てなく働きやすい職場に変わってきています。

自分の意見や考えを言いやすい職場で会社の成長に向かって仕事を通して一緒にチャレンジしてみませんか。

#02技術部

技術部

K.S(2020年入社)

担当業務

  • バネの新規商品の立上げ準備や設計
  • 現場の改善業務

以前は建設業の施工管理(現場監督)の仕事をしていました。
東京の会社で現場監督の仕事で岩手にきましたが、緑豊かなこの土地とやさしい人柄の方が多いところに魅力を感じ岩手での再就職を決意し、東北日発に転職しました。

前職とは業種が異なりますが東北日発の求人は、理系学部卒業であれば、経験者のみではなく広く募集されていたこともあり魅力を感じました。

現在は技術部に所属しており自動車用懸架ばねの新規製品の立上げ準備や設計、製造現場の改善業務を担当しています。技術部は9人体制で30~50代で半分がばねチーム、もう半分がシートフレームチームに分かれています。

職場の雰囲気も良好で、私は東京から単身岩手にやってきましたが皆さんに暖かく迎え入れて頂きました。
ばねの仕事についても何も知らないところからのスタートでしたが周りの方々のアドバイスも頂きながら興味とやりがいをもって仕事をしています。
前職とは異なる職種でしたが不安も心配もなく続けていられているので、とてもよい転職だったと今も思っています。

#03製造部

製造部

Y.K(2010年入社)

担当業務

  • 製造現場の管理監督
  • 社員の教育プランの策定

私は契約社員で入社し、その後社員として製造部に配属されました。
私の担当部門ではシートフレームとバネの生産を行っています。
全部で92名の大所帯。3チーム体制で業務にあたっています。

現在私は係長職で担当は製造現場の管理監督・社員の教育プランの策定をしています。

シートフレーム製造は、特別な勉強やキャリアを積まないとできない仕事と思われがちですが、部品を設備にセットするだけで、溶接はロボットにさせますので、溶接品質の確認やボルトの締め付けなどを除けば特別な資格などは必要なく誰にでも行える仕事になっています。

職場的には30代~60代のメンバーが多く、高齢化が問題になりつつあります。
黙々と生産し続ける仕事ではありますが、自動車のモデルチェンジに合わせて製品も変化するため、年齢を重ねていくと対応が難しくなっていくと思いますが、会社として今後も安定した生産を継続していくための対策や取り組みを積極的に行っています。
私が入社してからこれまでもかなり変化しましたので今後5年~10年でさらに変化していくものと感じています。

私の東北日発を選んだポイントは、黙々とモノづくりを地元・北上でやりたいというところが原点と
なります。
安定して製造に取り組める業種というところが気に入りました。
入社当時はハードな仕事だと思っていましたが以前よりもだいぶ生産現場も改善されてきていて、これまで以上に今後も変わっていくもしくは、自分たちが変えていかねばならないものと思っています。

1日8時間、休憩も入れると9時間は会社にいることになります。
人生の1/3は仕事になると思うので、働きやすい環境が一番大事だと思っています。
職場の人間関係も良好で雰囲気も良く、中小企業の中ではものづくりが好きな人には働きやすい環境だと思います。

#04品質保証部

品質保証部

S.O(2018年入社)

担当業務

  • 東北日発全製品の品質管理

品質保証部の仕事は東北日発全製品の品質管理を任務としており、製品図面と検査法に基づき品質基準をクリアしているかなどお客様により良い製品を提供できるよう製品保証に努めています。

部署は検査係も含め17人で若手からベテランまで様々な世代のメンバーがおり、誰にでも気兼ねなく相談できる風通しの良い明るい職場です。
コミュニケーションは活発で遠慮もなく雰囲気がもいいです。

私は中途入社となりますが、東北日発を選んだ理由はワークライフバランスが充実していたところに魅力を感じ、将来的にも自分はここで長く活躍できると確信し応募しました。
入社当時に思い描いていたイメージは今でも変わりなく、今もなお不満なく勤務できています。

また、東北日発には自己啓発支援制度があり、業務を問わず自分自身興味がある教育を受けられたり、福利厚生についても各種手当等の補助制度があり自分は大変満足しています。
もちろん給料面でも自分への評価はしっかりしていただいています。

自分を動かすモチベーションは家族です。
常にプライドを持ち、家族にも自慢できる仕事なのでやりがいがあります。
私たちと共に自動車業界の未来を造っていきましょう。